こんにちは 川越 フットケアサロン フット&ボディケアniko 足と靴とカラダの相談所の宮倉です。
外反母趾でお悩みの方は多いですよね、、
見た目も気になるしこれ以上ひどくなるのか心配!!
そんな方に今日は予防法となんで外反母趾になるのか?を解説したいと思います。
結論「外反母趾になる理由はアーチバランスの崩れから起きる!!」
外反母趾は加齢や筋力不足、歩き方などさまざま言われていますが間違えではないです。
上記の全てに共通して言えることはその結果アーチバランスが崩れて親指に過剰な負担がかかっていると言えます。
アーチバランスとは
足には内側縦アーチ、横アーチ、外側縦アーチの3つがあり車でいうサスペンションのような役割を果たしています。
このバランスが崩れると親指に過剰に負担がかかり変形してしまうのです。
衝撃の事実・歩き方を変えても変わらない
よく「どう歩けば良いんですか?」と聞かれますが私はいつも
「環境を整えれば自然と良い歩き方になりますから安心して!!」
と伝えています。
そもそも皆さんは子供の頃に歩き方を教わって歩けるようになりましたか?
2、3歳の子が「あそこの先生教えるのが上手でちゅ」「歩き方教室に行ったら歩けるようになりまちた」
なんて会話は聞いたことありませんよね。
よちよち歩きから筋力がついてきてだんだん2足歩行ができるようになる。
山に住んでいれば山にあった歩き方になるし、海辺の人はその土地にあった歩き方になります。
人間はその環境にあわせて体を変化させているんですね。
それに意識的に歩き方を変えたらそれはもう自然な歩き方では無いしアスリートでも動作を無意識レベルまで落とし込むのは想像を絶するくらい大変なことなんです。
では外反母趾になりやすい環境とはどんな環境なんでしょうか
外反母趾になる環境は○○環境
外反母趾になりやすい環境はズバリ2つ
・靴内環境
・運動不足
この2つです!!(ただしリウマチや関節変形は除く)
日本人の7割以上が自分に合っている靴を知らないことをご存知でしょうか?
皆さん大体、オーバーサイズの靴を履いています。
理由は「脱ぎ履きしやすいから」というのが大半だと思います。
しかし、これが罠
大きい靴は地面に接した時と中の足の動きにズレが生じるためちゃんと足の指を使って歩けなくなります。
指が使えないと足元は安定しないためアーチバランスを崩しながら歩くしか無くなります。
なので足首を内側に倒れ込むような歩き方になり親指に過剰な負担がかります。
また、運動不足で筋力が無いと同じ現象が起きるので、合わない靴と筋力不足でダブルで悪影響が出てしまいます( ;∀;)
外反母趾の予防は靴内環境を整えるのとストレッチ
外反母趾を予防したいならまずは靴内環境を整えましょう。
nikoではお客様の足を足囲、足幅、足長を荷重位(体重がのった足)と非荷重位(体重が乗らない足)に分けて計測しお客様に合った靴を提案します。
靴の販売はまだしておりませんので川越で信頼できる靴屋さんをご紹介しています。
そしてアーチバランスを整える為にインソールを作成します。
nikoのインソールは日本の医療現場で実際に多く使われている足底挿板を使用します。
これはインソールの中でも唯一3つのアーチに対応しているインソールで、かつ1人1人に合わせて作るのでお客様だけに合うインソールになります。
市販のインソールとの違いをぜひ体験してください。
そしてもう1つ
足の指を優しく反らせるようにストレッチをしてください。
また、足の指にての指を入れて優しく指の間を広げるように半回転ずつ動かしてみてください。
そうすることで足底の緊張がほぐれて足が使いやすくなりますよ。
詳しくはこちらを参考にしてください。
とてもわかりやすく解説されていますよ♪( ´▽`)
外反母趾でお悩みの方はぜひnikoでご相談ください。川越で唯一のフースフレーガー、シューフィッター、医療系国家資格を持つセラピストが多角的な視点からあなたのお悩みを解決いたします。
フット&ボディケアniko 足と靴とカラダの相談所
埼玉県川越市砂新田2-11-6-102
tel 049-265-6129
#niko
#まき爪
#巻き爪
#ボディケア
#インソール
#フットケア
#フットケアサロン
#川越市
#川越市新河岸
#FBAアジャストメント
#足底挿板療法
#bcasインソール
#アーチパッド
#シューフィッター
#シューフィッターのいるお店
#タコうおの目