姿勢が学力に及ぼす影響をご存知でしょうか?
これは真面目に研究されている分野であり客観的なデータがあるほどなんです。
姿勢が悪いと子供の体に出る影響は
・胸が圧迫され息がしずらくなる、脳に酸素が行きづらくなり集中力が低下する。
・姿勢が悪いと姿勢を維持するインナーマッスルが働きづらくなり疲れやすいアウターマッスルが姿勢を維持するため、疲れやすく勉強が続かなくなる。
・ダラっとした姿勢だと心理的にも活力がなくなり、勉強意欲が下がってしまう。
など良い影響はありません。
運動や体操、整体で姿勢を変えることはできます。
1回で直るというわけではないので継続も必要です。
そして効果を維持する為にも姿勢が悪くなる環境を変えるということが大事になります。
この「環境」とは何か?
それは、、次回に続きます。
フット&ボディケアniko 足と靴とカラダの相談所
埼玉県川越市砂新田2-11-6-102
tel 049-265-6129
hp https://fbniko.com/
#niko
#まき爪
#巻き爪
#ボディケア
#インソール
#フットケア
#フットケアサロン
#川越市
#川越市新河岸
#FBAアジャストメント
#足底挿板療法
#bcasインソール
#アーチパッド
#シューフィッター
#シューフィッターのいるお店
#タコうおの目