
厚くなった爪も諦めないで
爪が厚くなることを肥厚爪、爪甲溝湾症などと言いお悩みの方がとても多い症状です。 病院に行ってもやる事…

足の機能とは(その2)固有感覚受容器について
前回の投稿では足の機能は追従性と推進性のお話をしましたね。 今回は足底の感覚受容器でもある固有感覚受…

夕方になると足が浮腫んで悩まれている方は多いですよね。 そんな悩まれている方に今日は浮腫についてご説…

日本靴医学会に出席してきました。
9/3に鎌倉にて日本靴医学会に出席してきました。 医療的な側面から色々考察できる発表が多くなり大変勉…

インソールは1人1人の歩く特徴に合わせて作成しています。
オーダーメイドインソールは1人1人の歩くバランスをみてカスタマイズしています。 足型をとりはめ込むだ…

お勧めアイテム ケアソク
部屋の中でも足を整えることができたら良いと思いませんか? そんな商品を探していたらありました!! ケ…

症例 胼胝下出血後のケア
胼胝(いわゆるタコ)が進行したり悪化すると出血や潰瘍になり最悪足の指を切断にまでなる場合があります。…

足元を整える最新ツール「アダプベース」!!
足は身体の土台であり様々な地面からの情報を脳に伝えています。 そして足の関節は人体にある関節の1/4…

お勧めビジネスシューズ
お手頃価格で高機能 MIZUNO EX Light UT 1万円以内でビジネスシューズをお探しの方に…

ドイツネイル研修に行きました。
先日、ドイツポトローギン(ドイツネイル国家資格)の先生が来日し研修会が行われました。 世界のフットケ…

症例 爪甲鉤彎症ケア
症例 爪甲鉤彎症ケア 経緯数年前に爪を物に引っ掛けて剥離し病院を受診して抜爪する。その後はあまりケア…

足と身体のバランス調整士!!
nikoはフットケアと足と身体のバランス調整整体院です!! 足と身体のバランス調整はバランス調整士に…